びびなび : 国立 : (日本)
国立
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
国立
2025年(令和7年) 11月21日金曜日 AM 07時31分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
5月17日(土)開催〈公民館主催講座〉しっぽ学 〜ひとを知りたきゃ、しっぽを知れ!〜
お 話 東島 沙弥佳(京都工芸繊維大学)
多くの動物にあって、「ヒト」にはない“しっぽ”。しかし、しっぽ博士の東島さんは、しっぽを通じて「ひと」を知ることができるといいます。
そもそもしっぽとは何なのか。我々にはなぜしっぽがないのか。「人」は創作においてどのようにしっぽを描いてきたのか。分野の壁を越えてしっぽを研究する「しっぽ学」の探求についてお話を伺います。
しっぽ好きの方も、まだそうでない方も、しっぽの奥深い世界にぜひ触れてみませんか。
※講師はオンライン中継でのお話です。
〈東島さんの本〉『しっぽ学』(光文社新書)
と き 5月17日(土)14時〜16時
ところ 国立市公民館 3階講座室
定 員 会場受講30名、オンライン30名
(いずれも申込先着順)
申込先 国立市公民館への電話、もしくは以下ホームページ上の申込フォームより
お申込みください。
申込フォーム:
https://logoform.jp/form/X6aB/972230
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kunitachi/doc/862636
【申し込み先・問合せ】国立市公民館 電話:042-572-5141(直通)
--
[登録者]
国立市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 国立市
登録日 :
2025/04/30
掲載日 :
2025/04/30
変更日 :
2025/04/30
総閲覧数 :
61 人
Web Access No.
2735875
Tweet
前へ
次へ
多くの動物にあって、「ヒト」にはない“しっぽ”。しかし、しっぽ博士の東島さんは、しっぽを通じて「ひと」を知ることができるといいます。
そもそもしっぽとは何なのか。我々にはなぜしっぽがないのか。「人」は創作においてどのようにしっぽを描いてきたのか。分野の壁を越えてしっぽを研究する「しっぽ学」の探求についてお話を伺います。
しっぽ好きの方も、まだそうでない方も、しっぽの奥深い世界にぜひ触れてみませんか。
※講師はオンライン中継でのお話です。
〈東島さんの本〉『しっぽ学』(光文社新書)
と き 5月17日(土)14時〜16時
ところ 国立市公民館 3階講座室
定 員 会場受講30名、オンライン30名
(いずれも申込先着順)
申込先 国立市公民館への電話、もしくは以下ホームページ上の申込フォームより
お申込みください。
申込フォーム:https://logoform.jp/form/X6aB/972230
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kunitachi/doc/862636
【申し込み先・問合せ】国立市公民館 電話:042-572-5141(直通)
--