最新から全表示

  • お知らせ
    2025年07月02日(水)

    ごみQ&Aメール

    皆さまこんにちは。今月は「粗大ごみ」についてのQ&Aをお送りします。
    Q&Aメールは毎週水・土曜日の午後1時に配信しております。

    【質問】「粗大ごみ」とはどのようなものですか?


    【回答】
    粗大ごみとは一辺の長さが50cm以上(蛍光管は1m以上)の家具、家電製品などの大型ごみです。
    ただし、50cm未満であ...

  • お知らせ
    2025年07月01日(火)

    防犯機器等購入助成金事業を開始します。

    こんにちは、国立市です。

    侵入盗被害防止に有用とされる防犯カメラなどの防犯対策用機器を購入、設置した費用の一部を助成する「防犯機器等購入等緊急助成金」の申請を受付しています。
    対象要件や申請方法などの詳細は、下記の市HPをご確認ください。

    https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki...

  • お知らせ
    2025年07月01日(火)

    学校開放 個人開放予定表(令和7年7月分)を更新しました。

    学校開放事業では、児童・生徒との遊び場や市民の方のスポーツ・レクリエーションの場として、個人でご利用いただける時間帯を設けています。
    学校ごとに利用日・時間帯が異なりますので、詳しい予定については、以下のホームページからご確認ください。
    https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/bunka/sports/8214.h...

  • お知らせ
    2025年06月28日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 容器包装プラスチックのリサイクルについて ***

    前回に引き続き、使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収について詳細をお送りいたします。

    【回収対象】使い捨てコンタクトレンズ空ケース(メーカーは問わず回収します。)

    【出し方】
    1 ふたのアルミシールをきれいにはがします。
     アルミシールは残さずき...

  • お知らせ
    2025年06月25日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 容器包装プラスチックのリサイクルについて ***

    いつも容器包装プラスチックのリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます!

    【質問】発泡スチロールはどのように出せばよいですか?

    【回答】
    「容器包装プラスチック(水色の袋)」として出してください。
    発泡スチロールは50cm四方未満になるよ...

  • お知らせ
    2025年06月21日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 容器包装プラスチックのリサイクルについて ***

    国立市では令和4年4月1日にHOYA株式会社 アイケアカンパニーと協定を締結し、コンタクトレンズ空ケースの回収を開始しています。

    【回収方法】
    ご家庭で使ったあとのコンタクトレンズ空ケースを、市内の回収拠点へお持ちいただきます。
    その際、必ずふたのアルミシールを...

  • お知らせ
    2025年06月20日(金)

    学校開放 個人開放予定表(令和7年6月分)に変更があります。

    学校開放事業では、児童・生徒との遊び場や市民の方のスポーツ・レクリエーションの場として、個人でご利用いただける時間帯を設けています。
    学校ごとに利用日・時間帯が異なりますので、詳しい予定については、以下のホームページからご確認ください。
    ※6月の個人開放予定表(校庭)に変更があります。
    https://www.city.kunitachi....

  • お知らせ
    2025年06月20日(金)

    市報6月20日号(第1390号)・特集号(第1391号)が発行されました。

    ■市報6月20日号(第1390号)

    ☆5面に自立支援医療受給者証(精神通院)をお持ちの方へのお知らせを掲載しております。

    ・1面:こどもと、まちがいっしょに育つ場所。「国立駅南口子育ち・子育て応援テラス」
    ・2面:1面続き
    ・3面:行政インフォメーション/「国民健康保険」あてはまる方はご確認ください/くらし/図書館カレ...

  • お知らせ
    2025年06月18日(水)

    詐欺電話への注意喚起

    メールけいしちょうから市内に警視庁捜査2課をかたる者からウソの電話が入っているという注意喚起がありました。
    住民の皆様はお気を付けください。

    以下は、メールけいしちょうから本文を引用。(メールけいしちょうの配信日時 2025年6月18日 11時7分)
    ?■本日(6月18日(水))、国立市内に、警視庁捜査2課をかたる者からウソの電話...

  • お知らせ
    2025年06月18日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 容器包装プラスチックのリサイクルについて ***

    いつも容器包装プラスチックのリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます!

    【質問】プラスチックでできたお菓子の袋や弁当の容器、調味料のボトル等はどのように出せばよいですか?

    【回答】
    ふきとったり、水ですすいだりして汚れを落として乾かしてから、...

  • お知らせ
    2025年06月14日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 容器包装プラスチックのリサイクルについて ***

    いつも容器包装プラスチックのリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます!

    先週は、可燃ごみの中に含まれる「容器包装プラスチック」の割合クイズでしたが、それでは、「不燃ごみ」の中には資源として出せる「容器包装プラスチック」がどのくらい含まれているでしょうか。
    ...

  • お知らせ
    2025年06月12日(木)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日金曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    国立市の令和5年度の可燃ごみの量は、約1万2546トンで、市民の方一人あたり一日約451グラムでした。
    令和4年度は、それぞれ約1万2651トン、約453グラムでした。
    令和3年度は、それぞれ約1万2777トン、約458グラムでした。

    市民...

  • お知らせ
    2025年06月11日(水)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日木曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    国立市の令和5年度の可燃ごみの量は、約1万2546トンで、市民の方一人あたり一日約451グラムでした。
    令和4年度は、それぞれ約1万2651トン、約453グラムでした。
    令和3年度は、それぞれ約1万2777トン、約458グラムでした。

    市民...

  • お知らせ
    2025年06月11日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 容器包装プラスチックのリサイクルについて ***

    【質問】容器包装プラスチックは、なぜ他のプラスチック類と分けなければいけないのですか。

    【回答】
    家庭から出されるごみの容積のうち50%以上が容器包装です。
    このような状況から、これらをリサイクルすることを目的とした法律が制定されています。
    市ではこれに従...

  • お知らせ
    2025年06月11日(水)

    【不審者情報】市内不審者情報の注意喚起

    【不審者情報】
    メールけいしちょうから市内不審者情報が入りました。
    近隣住民の皆様はお気を付けください。

    以下は、メールけいしちょうから本文を引用。(メールけいしちょうの配信日時 2025年6月11日 7時11分)
    2025年6月10日(火)、午後6時50分ころ、国立市富士見台2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られまし...

  • お知らせ
    2025年06月09日(月)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日火曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    皆さまは「食品ロス」削減のために、何か実行していることはありますか?
    「食品ロス」とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。
    食品ロスの「事業系」と「家庭系」は年間236万トンずつほぼ同量出ているので、家での取り組みだけでなく、買うお店、食...

  • お知らせ
    2025年06月09日(月)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日火曜日は「容器包装プラスチック(水色の袋)」「小型家電」「有害ごみ」「危険物」の収集日です。

    乾電池や小型充電式電池を使用している小型家電は必ず電池を取り外し、外した電池は「有害ごみ」として出してください。
    取り外せないものは「小型家電」として出してください。その際は紙に「小型家電」と書いて貼るか、ビニール...

  • お知らせ
    2025年06月08日(日)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日月曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    皆さまは「食品ロス」削減のために、何か実行していることはありますか?
    「食品ロス」とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。
    食品ロスの「事業系」と「家庭系」は年間236万トンずつほぼ同量出ているので、家での取り組みだけでなく、買うお店、食...

  • お知らせ
    2025年06月08日(日)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日月曜日は「容器包装プラスチック(水色の袋)」「小型家電」「有害ごみ」「危険物」の収集日です。

    乾電池や小型充電式電池を使用している小型家電は必ず電池を取り外し、外した電池は「有害ごみ」として出してください。
    取り外せないものは「小型家電」として出してください。その際は紙に「小型家電」と書いて貼るか、ビニール...

  • お知らせ
    2025年06月07日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 容器包装プラスチックのリサイクルについて ***

    いつも容器包装プラスチックのリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます!

    皆さまは、可燃ごみの中に本来なら「容器包装プラスチック」として出せる資源がどのくらい含まれていると思いますか。

    1. 約5%  2. 約10%  3. 約20%

    ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。