最新から全表示

  • お知らせ
    2025年10月25日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 不燃ごみについて ***

    不燃ごみへの異物混入による事故が全国的に問題になっています。

    電池を取り外せない「ゲーム機などのおもちゃ」「小型扇風機」「加熱式たばこ」は「有害ごみ」です。
    絶対に「不燃ごみ」には入れないでください。
    「不燃ごみ」にこれらのものを入れてしまうと、パッカー車の中で小型充電式電池(リチウム...

  • お知らせ
    2025年10月29日(水)

    学校開放 個人開放予定表(令和7年11月分)を更新しました。

    学校開放事業では、児童・生徒との遊び場や市民の方のスポーツ・レクリエーションの場として、個人でご利用いただける時間帯を設けています。
    学校ごとに利用日・時間帯が異なりますので、詳しい予定については、以下のホームページからご確認ください。

    https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/bunka/sports/82...

  • お知らせ
    2025年10月29日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 不燃ごみについて ***

    【質問】壊れてしまったビニール傘を捨てたいのですが、50センチを超えています。
    どのように処分したらよいでしょうか。

    【回答】
    傘は「50センチ以上は粗大ごみ」の例外品です。「不燃ごみ」として緑色の有料ごみ袋に入れて出してください。
    一部が袋から出ていても構いませんので、袋に入れ...

  • お知らせ
    2025年11月01日(土)

    ごみQ&Aメール

    皆さまこんにちは。今月は「有害ごみ・危険物」についてのQ&Aをお送りします。
    Q&Aメールは毎週水・土曜日の午後1時に配信しております。

    私たちの身の回りには、とても便利な家電製品が増えてきています。
    暑い夏に活躍する「ハンディ扇風機」、スマートフォンを外でも充電できる「モバイルバッテリー」、
    洗面所では「電動歯ブラシ」「電気...

  • お知らせ
    2025年11月03日(月)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日火曜日は「不燃ごみ(黄緑色の袋)」「容器包装プラスチック(水色の袋)」の収集日です。

    不燃ごみの中に電子機器が混ざっていると大変危険です。

    一辺の長さが50cm未満の家庭用の電子機器は「小型家電製品」として出してください。
    50cm以上は粗大ごみになります。
    (例外品:石油ストーブ・石油...

  • お知らせ
    2025年11月05日(水)

    市報11月5日号(第1402号)が発行されました。

    ■市報11月5日号(第1402号)

    ・1面:「人を大切にするを考える」 くにたち人権月間 Wリボンキャンペーン2025
    ・2面:くにたち人権月間
    ・3面:Wリボンキャンペーン2025
    ・4面:行政インフォメーション/狭あい道路の拡幅整備助成金制度/市報を読んでトクする! 『くにPay』キャンペーン/くらし/東第3号線への右折が...

  • お知らせ
    2025年11月05日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 有害ごみ・危険物について ***

    大掃除や納戸の片付けをした際に、使っていないスプレー缶や、使いかけのライターなどが出てきて、
    どのように処分したらよいかというお問い合わせを多くいただいております。

    実はこれらのスプレー缶やライターの処分の際には、注意が必要です。
    スプレー缶やライターは、必ず使い切ってから「危...

  • お知らせ
    2025年11月05日(水)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日木曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    本来食べられるのに捨てられる食材「食品ロス」の量は年間464万トン(令和5年度推計値)です。日本人の一人当たりの食品ロス量は1年で約37kgで、一日あたり102gです。

    これは日本人一人当たりが毎日小さいおにぎり約1個分のご飯を捨てているのと近い量にな...

  • お知らせ
    2025年11月06日(木)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日金曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    本来食べられるのに捨てられる食材「食品ロス」の量は年間464万トン(令和5年度推計値)です。日本人の一人当たりの食品ロス量は1年で約37kgで、一日あたり102gです。

    これは日本人一人当たりが毎日小さいおにぎり約1個分のご飯を捨てているのと近い量にな...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。