最新から全表示

  • お知らせ
    2025年04月08日(火)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日水曜日は「古布類」「本・雑誌」「雑がみ」の収集日です。

    お菓子の箱や封筒、チラシ、メモ用紙などは「雑がみ」として、紙袋に入れて出してください。
    レシート(感熱紙)や圧着ハガキ、紙製の緩衝材はリサイクルできません。
    「可燃ごみ」として出してください。

    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課

  • お知らせ
    2025年04月09日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 古布類のリサイクルについて ***

    いつも古布のリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます。

    【質問】
    カーテンやシーツは「粗大ごみ」になりますか?

    【回答】
    カーテンやシーツは衣類と同じく繊維製品として再利用・リサイクルできるため、「古布類」として出してください。

    配信元...

  • お知らせ
    2025年04月09日(水)

    【国立市】富士見台地域まちづくりニュース第5号のご案内

    各位

    日頃より国立市政にご理解・ご協力いただいきありがとうございます。 さてこの度、「富士見台地域まちづくりニュース第5号」を発行しましたのでお知らせいたします。今回は、参加型まちづくりワークショップ「クラブサバーブ」修了生が関わる・主催する活動や取組の紹介、及び、国立富士見台団地の検討状況をニュースとしてまとめました。団地については、今後、団...

  • お知らせ
    2025年04月09日(水)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日木曜日は「ペットボトル」の収集日です。

    ペットボトルのキャップとラベルは外して、「容器包装プラスチック」として出してください。

    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
    042-576-2119(直通)

    (パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
    http://www.cit...

  • お知らせ
    2025年04月09日(水)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日木曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    可燃ごみの袋がカラスに破られ、集積所や付近の道路が汚れるトラブルが発生しています。
    収集時に委託業者が掃除したり、日中にご近所の方が掃除をしていただくことで、ごみを出した本人が荒れされていることに気が付いていないケースがございます。(いつも掃除をしてくださって...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日金曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    可燃ごみの袋がカラスに破られ、集積所や付近の道路が汚れるトラブルが発生しています。
    収集時に委託業者が掃除したり、日中にご近所の方が掃除をしていただくことで、ごみを出した本人が荒れされていることに気が付いていないケースがございます。(いつも掃除をしてくださって...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日金曜日は「ペットボトル」の収集日です。

    ペットボトルのキャップとラベルは外して、「容器包装プラスチック」として出してください。

    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
    042-576-2119(直通)

    (パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
    http://www.cit...

  • お知らせ
    2025年04月12日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 古布類のリサイクルについて ***

    いつも古布のリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます。

    今月は環境省が推奨しているサスティナブルファッションへの取り組みの一部を紹介します。

    【問題】
    調査によると、私たちの4人に1人は「安く買い、流行のシーズンが終わったら処分するサイクルを見直したい」と...

  • お知らせ
    2025年04月13日(日)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日月曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    「ごみ収集に密着!」動画のご案内
    このたび、より多くの方へ、分かりやすくごみ減量について知っていただくために、ごみ減量PR動画を作成いたしました。(環境フェスタくにたち実行委員会と国立市による共同制作)

    家庭から出るごみは、どのように収集され、ど...

  • お知らせ
    2025年04月13日(日)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日月曜日は「容器包装プラスチック(水色の袋)」「小型家電」「有害ごみ」「危険物」の収集日です。

    家電4品目(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機)やパソコン等は市では収集できません。
    販売店や専門の処理業者へ処理を依頼してください。
    詳細は、ごみの分け方・出し方カレンダーの42ページをご覧ください。
    ...

  • お知らせ
    2025年04月14日(月)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日火曜日は「容器包装プラスチック(水色の袋)」「小型家電」「有害ごみ」「危険物」の収集日です。

    家電4品目(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機)やパソコン等は市では収集できません。
    販売店や専門の処理業者へ処理を依頼してください。
    詳細は、ごみの分け方・出し方カレンダーの42ページをご覧ください。
    ...

  • お知らせ
    2025年04月14日(月)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日火曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    「ごみ収集に密着!」動画のご案内
    このたび、より多くの方へ、分かりやすくごみ減量について知っていただくために、ごみ減量PR動画を作成いたしました。(環境フェスタくにたち実行委員会と国立市による共同制作)

    家庭から出るごみは、どのように収集され、ど...

  • お知らせ
    2025年04月15日(火)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日水曜日は「古布類」「本・雑誌」「雑がみ」の収集日です。

    お菓子の箱や封筒、チラシ、メモ用紙などは「雑がみ」として、紙袋に入れて出してください。
    レシート(感熱紙)や圧着ハガキ、紙製の緩衝材はリサイクルできません。
    「可燃ごみ」として出してください。

    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課

  • お知らせ
    2025年04月16日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 古布類のリサイクルについて ***

    いつも古布のリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます。

    【質問】
    衣類を出す場合、ボタンや金具は外した方がよいですか?また、洗濯した方がよいですか?

    【回答】
    引き取り業者の判断により、使えそうなものはそのまま再利用しますので、ボタンや金具は外さない...

  • お知らせ
    2025年04月19日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 古布類のリサイクルについて ***

    いつも古布のリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます。
    今月は環境省が推奨しているサスティナブルファッションへの取り組みの一部を紹介します。

    【問題】
    日本中の人が今ある服を今年捨てずにもう1年長く着ると、どのくらいの廃棄削減につながるでしょうか。

    ...

  • お知らせ
    2025年04月20日(日)

    市報4月20日号(第1385号)が発行されました。

    ■市報4月20日号(第1385号)

    ☆5面に、手話通訳者の窓口設置日数増についてのお知らせ、および、しょうがい等のある方への各種手当のご案内を掲載しております。

    ・1面:気軽に楽しく健康づくり くにたち健康ポイント 参加者募集
    ・2面:1面続き
    ・3面:行政インフォメーション/令和7年度 税金・保険料納期こよみ/くらし...

  • お知らせ
    2025年04月23日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 古布類のリサイクルについて ***

    いつも古布のリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます。

    【質問】
    ダウンジャケット、革製のジャンパーは「古衣類」で出してよいですか?


    【回答】
    羽毛が入っていても、革製であっても引き取り業者の判断で再利用しますので、「古布類」として出してくだ...

  • お知らせ
    2025年04月25日(金)

    わいわい畑体験「新玉ねぎ&にんにく収穫体験」参加者募集!

    市内で農業を営む沼崎信夫さんの畑で新玉ねぎとにんにくの収穫体験を行います。
    【日時】
    5月17日(土) 午前10時〜正午(小雨決行)
    【集合場所】
    城山さとのいえ(泉5-21-20)
    ※駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください。

    【定員】
    20名(申込先着順)
    ※中学生未満の方は大人の付き添い...

  • お知らせ
    2025年04月26日(土)

    わいわい畑体験「新玉ねぎ&にんにく収穫体験」応募終了のお知らせ

    城山さとのいえ「新玉ねぎ&にんにく収穫体験」は
    定員に達したため募集を終了いたします。
    ありがとうございました。

    城山さとのいえでは各種の農イベントを企画しています。
    またのご応募お待ちしています。

    --

  • お知らせ
    2025年04月26日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 古布類のリサイクルについて ***

    いつも古布のリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます。

    【質問】
    「古布類」は収集後、どのような処理をされますか?


    【回答】
    収集後にリサイクル業者に引き取られ、使用可能なものは古着として販売されたり海外へ輸出されたりします。再使用が難しいも...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。