最新から全表示

  • お知らせ
    2025年08月27日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 「食品ロス」について ***

    本日は農林水産省のホームページから、食品ロス削減のためのヒントをいくつかご紹介します。

    (1) 家にある食材を事前に調べてから、必要な分だけ購入する。
      冷蔵庫の中をスマートフォンで撮影すると、いつでも簡単にチェックできます。

    (2) すぐに食べる商品は、陳列順に購入する...

  • お知らせ
    2025年08月27日(水)

    詐欺電話が多発しています

    こんにちは、国立市です。
    不審な電話が市内にかかってきています。
    不審な電話や訪問があったら、すぐに警察へ連絡してください。

    ●還付金詐欺
    「市役所年金保険課○○です。
    〇月〇日にお送りした書類の手続きで済んでいませんが、届いていますか。」
    確認してから、ATMに誘導する詐欺電話

    ●通信会社を名乗る詐...

  • お知らせ
    2025年08月29日(金)

    防災週間についてのお知らせ

    こんにちは、国立市です。

    立川消防署からのお知らせです。
    8月30日から9月5日は防災週間です。危惧される首都直下地震等による被害を軽減させるためには、皆さん一人ひとりの防災意識が大切です。また本年は阪神淡路大震災から30年という節目の年となります。「自分たちのまちは自分たちで守る」という意識を胸に、防災訓練に参加しましょう。

  • お知らせ
    2025年08月29日(金)

    9月14日(日)開催〈公民館主催 親子で遊ぼう・考えよう〉天井まで届け!新聞紙ピラミッドづくり

    講 師 山田 修平(NPO法人東京学芸大こども未来研究所)

    みんなで力を合わせて、新聞紙を使ったピラミッドを作ります。身近な素材で自分より大きな作品を作る造形体験です。楽しい造形遊びを親子で楽しみましょう。

    と き 9月14日(日)朝10時〜11時半
    ところ 南市民プラザ 多目的ホール
    持ち物 飲み物、汚れてもいい服装...

  • お知らせ
    2025年08月30日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 「食品ロス」について ***

    本日も農林水産省のホームページから、食品ロス削減のためのヒントをいくつかご紹介します。

    (1) 冷蔵庫の中を整頓して、収納を7割程度にする。
      冷蔵庫にものを詰め込みすぎると、どこに、何が、どのくらいあるのかを把握できず、
      食品ロスを生むことにつながります。

    (...

  • お知らせ
    2025年09月01日(月)

    学校開放 個人開放予定表(令和7年9月分)を更新しました。

    学校開放事業では、児童・生徒との遊び場や市民の方のスポーツ・レクリエーションの場として、個人でご利用いただける時間帯を設けています。
    学校ごとに利用日・時間帯が異なりますので、詳しい予定については、以下のホームページからご確認ください。
    https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/bunka/sports/8214.h...

  • お知らせ
    2025年09月01日(月)

    本日は「防災の日」です。

    こんにちは、国立市です。

    本日9月1日は「防災の日」です。

    大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災は、死者・行方不明者10万5千余人という大惨事になりました。この震災を教訓として、一人ひとりの防災対策の重要性を広く国民に理解してもらうため、9月1日が「防災の日」と制定されました。地震だけでなく、日本は台風、豪雨などの...

  • お知らせ
    2025年09月03日(水)

    ごみQ&Aメール

    皆さまこんにちは。今月は「容器包装プラスチック」についてのQ&Aをお送りします。
    Q&Aメールは毎週水・土曜日の午後1時に配信しております。

    市では令和7年3月に株式会社ヤクルト本社と「プラスチック資源の自主回収に関する協定」を締結し、ヤクルト社製のヤクルト容器の回収を開始しています。
    国立市ではプラスチックごみの削減と資源の有効利...

  • お知らせ
    2025年09月04日(木)

    台風が近づく前に準備しましょう。

    こんにちは、国立市です。

    台風第15号が、明日5日に関東地方に接近することが予想されております。
    これに伴い、強風や大雨となる可能性がありますので、土砂災害、低い土地の浸水等にご注意ください。

    ○今後の気象情報に十分ご注意ください。
    ○ハザードマップの確認、ご自宅の備蓄品の確認、雨戸、雨どいの点検をお願いします。

  • お知らせ
    2025年09月05日(金)

    市報9月5日号・特集号(第1396号・第1397号)が発行されました。

    ■市報9月5日号(第1396号)
    ☆8面に、東京2025デフリンピック開催に関する記事を掲載しております。

    ・1面:祝 ご長寿おめでとうございます 敬老大会10月16日(木曜日)開催
    ・2面:1面続き/ヒアリングフレイル予防講演会&測定会開催/10月から補聴器購入費用を助成します
    ・3面:介護保険をご存じですか? 介護保険べん...

  • お知らせ
    2025年09月06日(土)

    【国立市総合防災訓練(防災フェスタ)を実施します】

    こんにちは、国立市です。

    国立市総合防災訓練(防災フェスタ)を本日実施します。
    時間:10:00〜13:00
    場所:谷保第四公園・FSXアリーナ(市民総合体育館)

    どなたでも参加でき、小さなお子さんも楽しめる訓練となっています。

    ☆訓練に参加して災害時の備え、スキルを習得しよう!
    熱中症対策は忘れず...

  • お知らせ
    2025年09月06日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** ごみ減量課のPR動画について ***

    このたびごみ減量課では、分別等をより分かりやすく説明するために、PR動画を3本作成いたしました。

    1本目は「容器包装プラスチックと不燃ごみの分け方」です。
    動画では、普段私たちが見ることができない分別の様子などを見ることができます。
    また、動画の最後にはごみ減量課のキャラク...

  • お知らせ
    2025年09月10日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 容器包装プラスチックのリサイクルについて ***

    いつも容器包装プラスチックのリサイクルにご協力いただきましてありがとうございます!

    【質問】容器包装プラスチックはなぜ他のプラスチック類と分けなければいけないのですか?


    【回答】
    家庭から出されるごみの容積のうち50%以上が容器包装であること等か...

  • お知らせ
    2025年09月13日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** ごみ減量課のPR動画について ***

    先週に引き続き、ごみ減量課のPR動画についてお伝えいたします。
    このたびごみ減量課では、分別等をより分かりやすく説明するために、PR動画を3本作成いたしました。

    2本目は「小型充電式電池と使用製品の出し方」です。
    動画では、リチウムイオン電池等を正しい処分方法で処分しないと...

  • お知らせ
    2025年09月16日(火)

    (公民館主催:図書室のつどい) まんぷくモンゴル!―公邸料理人、大草原で肉を食う―9月27日開催

    国立市公民館で下記の講座を開催します。ご興味のある方は、ぜひお申込みください。

    【お話】鈴木 裕子(料理人)

    〈講座内容〉
    保育園の調理室勤務から一転、子育てが一段落し、両親も元気な今と思い立ち、単身モンゴルに渡った鈴木さん。
    大草原の国モンゴルでは、家畜と共に暮らし、生きていくために命はいただくけれども、お互いに「生...

  • お知らせ
    2025年09月17日(水)

    フェンシングを身近に感じよう≪FSXアリーナ・ネーミングライツ記念事業≫

    フェンシングを身近に感じてみませんか?

    10月4日(土)に「FSXアリーナ」ネーミングライツ記念事業「〜オリンピック選手をお迎えして〜フェンシングを身近に感じよう〜」を、FSXアリーナで開催します。
    パリ2024年オリンピック夏季競技大会フェンシング競技において、男子フルーレ団体金メダルを獲得し、現在も国際的な大会で活躍している飯村一輝選...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。