Route will be displayed if you enter address and click search button.
Start Address | |
---|---|
Route Type | |
*** 「食品ロス」について ***
本日も農林水産省のホームページから、食品ロス削減のためのヒントをいくつかご紹介します。
(1) 冷蔵庫の中を整頓して、収納を7割程度にする。
冷蔵庫にものを詰め込みすぎると、どこに、何が、どのくらいあるのかを把握できず、
食品ロスを生むことにつながります。
(2) 食材や調味料は定位置を決めておく。
冷蔵庫の中での定位置を大まかに決め、取り出したらそこに戻しましょう。
食材の買い忘れを防止することにつながります。
(3) 保存食の賞味期限切れに注意する。
食べないままに賞味期限切れにならないように、「備える」「食べる」「買い足す」を
繰り返しながら食材を貯蔵するローリングストック法を取り入れましょう。
いかがでしょうか。ちょっとしたことが、食品ロス削減につながるのですね。
配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
042-576-2119(直通)
(パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept05/Div03/Sec01/gyomu/0434/0436/0437/1463551453526.html
--
Please use the above URL or QR code to see this online.