最新から全表示

  • お知らせ
    2025年03月11日(火)

    東日本大震災による犠牲者の方々への黙とうの実施について(お願い)

    平成23年3月11日に発生した東日本大震災により亡くなられた多くの犠牲者の方々のご冥福を祈るため、発生時刻である午後2時46分から1分間黙とうのご協力をお願いいたします。

    健康福祉部 福祉総務課 地域福祉推進係

    --

  • お知らせ
    2025年03月11日(火)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日水曜日は「古布類」「本・雑誌」「雑がみ」の収集日です。

    お菓子の箱や封筒、チラシ、メモ用紙などは「雑がみ」として、紙袋に入れて出してください。
    レシート(感熱紙)や圧着ハガキ、紙製の緩衝材はリサイクルできません。「可燃ごみ」として出してください。

    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
    04...

  • お知らせ
    2025年03月12日(水)

    立川警察署からの緊急のお知らせです。

    こんにちは、国立市です。
    本日、不審な電話が市内にかかってきているとの情報が、入ってきています。
    不審な電話があったら、すぐに警察へ連絡してください。

    ●総務省を名乗る詐欺
    総務省から「この電話は2時間後に停止します。詳しく知りたい方は、〇番を押してください。」
    といった自動音声によりボタン操作を誘導する不審電話。

  • お知らせ
    2025年03月12日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 紙のリサイクルについて ***

    今日は紙のリサイクルの「分別」についてのQ&Aです。

    紙類のリサイクルは、同じ紙類の中で分別する必要がありますが、それはなぜなのでしょうか。
    1.全部一緒だと、量が多くなってしまうから。
    2.同じ紙類といっても、素材が違うので、リサイクル方法も違うから。
    3.同じ種類を集め...

  • お知らせ
    2025年03月12日(水)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。

    明日木曜日は「ペットボトル」の収集日です。

    油で汚れているペットボトルや、におい・内容物が取り除けないペットボトルは「可燃ごみ」として出してください。

    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
    042-576-2119(直通)

    (パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
    http...

  • お知らせ
    2025年03月12日(水)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。(▽・。・▽)

    明日木曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。
    犬を飼っている皆さまは、飼い犬を散歩するときに、ふんを入れる袋や容器を持ち歩いていますか。
    国立市の条例では、飼い犬を散歩させるときは、ふんを持ち帰るための容器等を携帯するとともに、飼い犬が排せつしたふんを持ち帰ることを義務付けています。

    ...

  • お知らせ
    2025年03月13日(木)

    【公民館主催・図書室のつどい】 『酔わせる映画』〜お酒と食から映画を読み解く〜

    国立市公民館で下記の講座を開催します。席に余裕がありますのでご興味のある方は、ぜひお申込みください。

    〈講座内容〉
    映画を観ていると、言いようもなく印象的なお酒や食べ物に出会うことがあります。西部劇で登場するビール、楽しく呑み交わされる日本酒、差し出される真っ赤なリンゴ……。深く考えてみると何かを表しているような気がしませんか。
    ...

  • お知らせ
    2025年03月13日(木)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日金曜日は「ペットボトル」の収集日です。

    油で汚れているペットボトルや、におい・内容物が取り除けないペットボトルは「可燃ごみ」として出してください。

    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
    042-576-2119(直通)

    (パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
    http...

  • お知らせ
    2025年03月13日(木)

    ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北)

    こんばんは。(▽・。・▽)

    明日金曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。
    犬を飼っている皆さまは、飼い犬を散歩するときに、ふんを入れる袋や容器を持ち歩いていますか。
    国立市の条例では、飼い犬を散歩させるときは、ふんを持ち帰るための容器等を携帯するとともに、飼い犬が排せつしたふんを持ち帰ることを義務付けています。

    ...

  • お知らせ
    2025年03月15日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 紙のリサイクルについて ***

    紙類の中でも、リサイクルできない紙にはどのようなものがあるのでしょうか。
    本日はリサイクル「できない」紙についてのQ&Aをお送りします。(2回目)

    【かばんや靴などを買ったときの詰め物の紙】はリサイクルできません。

    これはなぜなのでしょうか。

    詰め物に使われ...

  • お知らせ
    2025年03月17日(月)

    (国立市消防団からのお知らせ)広報誌を発行しました!

    こんにちは。国立市消防団です。
    広報誌3月号を発行しました。


    【今号の主なコンテンツ】

    〇国立市消防出初式が開催されました

    ○東京消防出初式に参加しました

    〇地域防災講座で訓練を行いました

    ○文化財防火デー消防演習に参加しました

    ○防災ミニ講座

    ○...

  • お知らせ
    2025年03月18日(火)

    【お詫び:URL訂正】(国立市消防団からのお知らせ)広報誌を発行しました!

    こんにちは。国立市です。
    昨日正午に発送したメールに記載したURLに誤りがございました。
    以下のとおり正しいURLを記載したメールを再送します。
    ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。


    こんにちは。国立市消防団です。
    広報誌3月号を発行しました。


    【今号の主なコンテンツ】
    <...

  • お知らせ
    2025年03月19日(水)

    公民館主催【図書室のつどい】『わたしの農継ぎ』

    国立市公民館で下記の講座を開催します。ご興味のある方は、是非お申し込みください。

    <講座内容>
    【図書室のつどい】『わたしの農継ぎ』

    お話:高橋久美子(作家・詩人・作詞家)

    著者の高橋さんは愛媛県で生まれ育ち、現在は東京で創作活動に取り組む一方で、愛媛では仲間たちとともに地域の風景や先人の知恵、種を受け継ぐため...

  • お知らせ
    2025年03月19日(水)

    ごみQ&Aメール

    *** 紙のリサイクルについて ***

    本日は「使用済みパック」についてのQ&Aです。

    使用済み紙パックは、リサイクルして、トイレットペーパーを作ることができるのですが・・・

    それでは使用済み紙パックが何枚あれば、トイレットペーパー1個を作ることができるのでしょうか。
    1. 6枚  2. 9枚  3. 12枚<...

  • お知らせ
    2025年03月19日(水)

    公民館主催【女性の生き方を考える講座・公開講座】 「選択的夫婦別姓」ってなに?

    国立市公民館で下記の講座を開催します。ご興味のある方は、是非お申し込みください。

    <講座内容>
    【女性の生き方を考える講座・公開講座】
    「選択的夫婦別姓」ってなに?

    講師:寺原真希子(弁護士法人東京表参道法律会計事務所 共同代表)

    最近ニュースなどで耳にする“選択的夫婦別姓”。そもそも、「なぜ話題に上った...

  • お知らせ
    2025年03月19日(水)

    ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川)

    こんばんは。

    明日木曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。

    皆さまは使い終わった油をどのように処理していますか。
    もし下水道に油を流すと、どうなるのでしょうか。

    下水道に油を流すと、下水道管に油が付着し、固まります。
    やがて下水道管は詰まり、下水の流れが悪くなります。

    また大雨が降った...

  • お知らせ
    2025年03月20日(木)

    市報3月20日号(第1383号)が発行されました。

    ■市報3月20日号(第1383号)

    ・1面:国立市子ども基本条例 4月1日火曜日からスタートします
    ・2、3面:1面続き
    ・4面:行政インフォメーション/くらし/図書館カレンダー/4月の相談予約
    ・5面:子ども・教育/高齢者/健康・福祉
    ・6面:【保存版】がん検診を受けましょう(令和7年(2025)年度上半期のお知らせ)...

  • お知らせ
    2025年03月20日(木)

    公民館主催【女性の生き方を考える講座】女性のライフデザイン

    国立市公民館で下記の講座を開催します。ご興味のある方は、是非お申し込みください。

    <講座内容>
    【女性の生き方を考える講座】女性のライフデザイン
    コーディネーター:堀本 麻由子(東洋大学)
    ゲスト講師:池田 和嘉子(日本女性学習財団)
          木山 直子(くにたち男女平等参画ステーション)
          扶蘓 文...

  • お知らせ
    2025年03月22日(土)

    ごみQ&Aメール

    *** 紙のリサイクルについて ***

    紙類の中でも、リサイクルできない紙にはどのようなものがあるのでしょうか。
    本日はリサイクル「できない」紙についてのQ&Aをお送りします。(3回目)

    【紙コップ、紙皿、紙製のカップ麺容器、紙製のヨーグルト容器】はリサイクルできません。
    【複写伝票などのカーボン紙、宅配便の伝票、圧着...

  • お知らせ
    2025年03月25日(火)

    ごみ出しお知らせメール

    こんばんは。

    明日水曜日は「段ボール」「紙パック」の収集日です。

    紙パックは中を洗って切り開いてから、ひもで十字に縛って出してください。

    配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
    042-576-2119(直通)

    (パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
    http://www.city.ku...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。